バイトチェックロゴ
favorite_border
キープ
menu
メニュー

丸亀製麺

3.22385件のクチコミ)
クチコミ37
(1~20件を表示)
大変なことのアイコン
大変なこと
まいここさん/岡山県/20代/女性
3.00
天ぷらなどは気をつけないと火傷をよくする。調理中や、最後片付けの際油をしまう作業があるが、重くて大変。あと私服にまで、油の匂いがつく
回答日:2022/04/23
大変なことのアイコン
大変なこと
カルディネスさん/大阪府/10代/男性
3.00
とりあえずお客さんがたくさんくると大変。色々なポジションを短期間で覚えなければならない。そして天ぷらを揚げながら麺側のサポートをしたりしなければならない。
回答日:2022/03/22
大変なことのアイコン
大変なこと
まろまろんさん/埼玉県/10代/女性
---
昼の人たちの仲が悪い。ほぼ固定であるから仕方ないとは思う。働き始めの頃は油の匂いで酔ってしまった。体力的にも一日中働くとヘトヘトだし余裕で連勤のため辛い。お客様も色んな人がいて、理不尽な人の対応がめん…
もっと見る ▼
回答日:2022/03/18
大変なことのアイコン
大変なこと
ひこうきさん/岡山県/20代/女性
3.50
周りの状況を見て動く事が結構重要。洗い場が溜まっていてお客さんが返却出来なくなっていたり、薬味の補充、ホールの状況、麺をいくら作るのか、陳列しているおにぎり類を足した方がいいのか、状況を把握しなければ…
もっと見る ▼
回答日:2022/02/18
大変なことのアイコン
大変なこと
kakanaoさん/三重県/20代/女性
4.00
イメージ通りお昼のランチタイムは外まで並ぶくらい行列ができています。また、毎月1日の釜揚げの日はラスト作業が閉店時間から始まるくらいに忙しかったです。わたしは、暇な時間が苦手なタイプなので、忙しい方が…
もっと見る ▼
回答日:2022/02/18
大変なことのアイコン
大変なこと
ありえんわさん/東京都/50代/女性
---
研修どころか簡単なオリエンテーションも有りません。忙し過ぎてそんな余裕がないのです。そして体力勝負。私は土日祝のダブルワークだったので更にムリでした。色々調理習いたかったけど。辞めるきっかけは、元々の…
もっと見る ▼
回答日:2022/02/17
大変なことのアイコン
大変なこと
ゆきたんさん/静岡県/20代/女性
---
どうしても休めない用事があるに、自分のスケジュール管理ミスでシフトをいれてしまっていて、店長に連絡したところ「自分で誰か代わりの人探して?」と素っ気なく言われました。泣く泣くお店へ行き代わってくださる…
もっと見る ▼
回答日:2022/02/13
大変なことのアイコン
大変なこと
ぴのまるさん/茨城県/10代/女性
---
天ぷら等の揚げ物でのやけどがすごい。いつも手にはやけどのあとができていた。また、1人に対する仕事量が多いため忙しすぎて終わらない。
回答日:2022/01/18
大変なことのアイコン
大変なこと
まるまるさん/千葉県/20代/女性
3.00
忙しい上に人が少ないため、1つのポジションのみならず色々なポジションができつつ、周りを見てフォローしなければならない。また、主婦の方が多い事もあり、人間関係もギスギスしている。
回答日:2022/01/14
大変なことのアイコン
大変なこと
ナジェミンさん/京都府/20代/女性
---
基本ずっと忙しいため、体力的に大変だった。また、割引クーポンが配られるときなどは行列ができるため職場もピリピリしていた。洗い場の仕事をずっとしていたがあまりにもつまらなかった。
回答日:2021/10/20
大変なことのアイコン
大変なこと
ふくろうさん/愛知県/10代/女性
4.00
天ぷらを担当してるのですが1人のことが多くピークは1人だと回りきらないのですがその時にお客様から怒られたりするとこちらも精一杯頑張っているのに…と思います。
回答日:2021/10/20
大変なことのアイコン
大変なこと
ちゃんまよさん/東京都/10代/女性
5.00
朝方の仕事だから朝4時起きなのがつらい。また、遅刻や寝坊した時にみなさんに迷惑がかかってしまうため絶対に生活習慣を変えられないプレッシャーもある。
回答日:2021/09/18
大変なことのアイコン
大変なこと
きこりかさん/鹿児島県/10代/女性
4.00
似てる名前の商品があって聞き間違えたり、注文の際にお客様自身が思っている商品と違う商品名を言っていたり、麺が間に合わなかったりしてお客様を怒らせてしまうことがよくあります。あと、出すものとかする事が多…
もっと見る ▼
回答日:2021/09/17
大変なことのアイコン
大変なこと
なぴなぴさん/北海道/20代/女性
3.50
メモ帳などは衛生上持っていけないので、教えてもらったことを全て記憶しなければいけないのは大変でした。ネットで注文されるお客様も多いので、その分と、店舗注文のお客様の分を同時に作らなければならない時があ…
もっと見る ▼
回答日:2021/06/11
大変なことのアイコン
大変なこと
体を壊したバイトさん/福島県/20代/男性
---
体調が悪くても休めない、限定メニューがコロコロ変わるから覚えることが多い、人数が基本足りていないためすごく忙しい。パートのおばちゃんたちは定時で当然のように帰っていくが夜は全ての作業を終えないと帰れな…
もっと見る ▼
回答日:2021/04/17
大変なことのアイコン
大変なこと
じゃがあられさん/栃木県/10代/女性
4.50
初めは忙しいのに慣れず、大変でした。また、ずっと立ちっぱなしで座ることがないため、長時間だと足が疲れます。季節関係なく半袖長ズボンなので、夏は下半身が暑く、冬は上半身が寒いです。飲食店のため、仕方の無…
もっと見る ▼
回答日:2021/04/12
大変なことのアイコン
大変なこと
うふふのふさん/栃木県/20代/女性
3.00
メニューの入れ替わりが激しいので、覚えたことがすぐに使えなくなるなど、大変でした。他の飲食店に比べ、常に従業員の行動が見られるので、行動に気をつけるのが大変でした。
回答日:2021/03/02
大変なことのアイコン
大変なこと
AZUKIさん/新潟県/20代/女性
---
シフトが変更しずらかった。今まで1ヶ月まとめて希望を入れるところで働いていたので、1週間ごとに締め切りを気にして、予定を確認してという作業が億劫だった。とにかく体力がいる仕事内容だった。重たいものを運…
もっと見る ▼
回答日:2021/01/25
大変なことのアイコン
大変なこと
ばくまつさん/新潟県/50代/男性
3.00
調理場で仕事していた時、混んだ時の忙しさ、あわただしさは慣れるまで大変。初心者のころは混んでくるとパニックになってしまい、とてもきつかったです。
回答日:2021/01/22
大変なことのアイコン
大変なこと
れっちゃんさん/茨城県/20代/女性
3.00
いろんなお客様がいるので、クレーム対応が辛かったです。おつりをもらってないと言い張ったり、うどんに髪の毛が入っていたなどのクレームが多く、酔っているお客様だとタチが悪いので店長を呼ぶこともたびたびあり…
もっと見る ▼
回答日:2021/01/22